一般・中学高校生向け講演
  1. 小寺哲夫、「関東一高100周年記念講演~夢をカタチに~、関東第一高等学校、2022年11月19日
  2. 小寺哲夫、「人はどのように成長するのか」、文化講演会、関東第一高等学校、2020年11月7日
  3. 小寺哲夫、「トップアスリート特別授業」、小椋久美子氏との座談会、大道中学校、2019年11月15日
  4. 小寺哲夫、「電子1個やスピン1つで動作する量子デバイス」、開成高等学校訪問対応、東京工業大学、2017年3月23日
  5. 小寺哲夫、他。パネルディスカッション 未知への挑戦~理系理論を応用した開発事業~ 金融開成会、2016年6月11日
  6. 小寺哲夫、「スポーツと勉強」特別授業「夢にむかって挑戦!」小岩第三中学校、2015年10月9日
  7. 小寺哲夫、「半導体微細加工とその応用」開成高等学校訪問対応、東京工業大学、2015年3月12日
  8. 小寺哲夫、「量子技術で実現する将来の電子デバイス」作新学院高校訪問対応、東京工業大学、2014年12月20日
  9. 小寺哲夫、「電子1個やスピン1つで動作する究極の電子デバイス」オープンキャンパス 第5類 電気電子工学科 特別講演、東京工業大学、2014年8月8日
  10. 小寺哲夫、「環境エネルギー、医療生体、情報通信に向けた最先端研究の紹介」、東京工業大学附属高校サマーレクチャー研究室訪問対応、東京工業大学、2014年9月2日
  11. 小寺哲夫、「電子を操り未来のコンピュータを作る」、国際科学技術財団 やさしい科学技術セミナー、東京工業大学、2012年11月19日
  12. 小寺哲夫、「理系選択のススメ-大学教員・研究者-「継続は力なり、地道な努力を楽しもう」、ようこそ先輩講演会開成高等学校、2011年10月8日
一般・中学高校生向けイベント
  1. 小寺哲夫、「関東第一高等学校 評議員」 法人の業務、財産の状況等を意見具申、2020年6月1日-2023年5月31日
  2. 小寺哲夫、「電気電子系研究室見学ツアー」高校生・受験生のためのオープンキャンパス2019(大岡山キャンパス)、東京工業大学、2019年8月10日
  3. 小寺哲夫、「Tech Tech(テクテク)35号 未来のコンピュータが見えてきた」高校生・大学院受験生向け東京工業大学広報誌、2019年3月14日
  4. 小寺哲夫、「研究室公開」工大祭2018、東京工業大学、2018年10月6日
  5. 小寺哲夫、「半導体ものつくり体験を通じた知的創造力の育成」理科教育振興支援-ものつくり人材の裾野拡大支援プロジェクト-、東京工業大学、2017年3月23日
  6. 小寺哲夫、「スポーツ講座2015 ~「オリンピック」バドミントン選手に聞く~ 講演者対応」2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会における大学連携イベント、東京工業大学、2015年12月18日
  7. 小寺哲夫、「半導体微細加工プロセス体験を通じた知的創造力の育成」開成高等学校訪問対応、「日本再生:科学と技術で未来を創造する」プロジェクト、東京工業大学、2015年3月12日
  8. 小寺哲夫、「アジアサイエンスキャンプ2013 江崎玲於奈先生 Associate」つくば国際会議場、2013年8月25日-30日
セミナー、ワークショップ講演
  1. T. 小寺研究室、工大祭 研究室企画 量子コンピュータの簡単な紹介や液体窒素を用いた実験 2022年10月29日、30日
  2. T. Kodera, ”Nanodevices based on quantum technologies using Group-IV materials” 2016 France-Japan Workshop on Nanoscale electron photon interactions, Gronoble, France, October 27 (2016)
  3. T. Kodera, ” Spin Quantum Information Technologies Using Group IV Materials” The First International Engineering Forum (IEF2016), National Taiwan University of Science & Technology, Taiwan, February 20 (2016)
  4. 小寺哲夫、「量子技術を利用した低消費電力情報デバイス・パワーデバイス」平成28年度 未来のエネルギー社会のビジョン俯瞰ワークショップ 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)研究開発戦略センター(CRDS)、TKP市ヶ谷カンファレンスセンター 2016年10月8日
  5. 小寺哲夫、「半導体キャリアの制御と応用 ―量子コンピュータ,量子センサ,パワーデバイスに向けてー」2016年度第2回電気電子系科学技術懇話会、東京工業大学、2016年6月8日
  6. T. Kodera, ”Novel electron devices using Group-IV materials” The 2nd Uppsala University – Tokyo Tech Joint Symposium ’Emerging technologies and systems for sustainable society’ Tokyo Institute of Technology, November 17 (2015)
  7. T. Kodera and M. Hatano, “Deep-level states and defect states in silicon carbide”, 2014 Core to core project, Japan workshop, The Univ. of Tokyo, November 17 (2014)
  8. T. Kodera, K. Horibe, T. Kambara, K. Yamada, R. Mizokuchi, Y. Lu, S. Ihara, and S. Oda ”Silicon quantum dot devices using metal-insulator-semiconductor structures” 第4回半導体量子効果と量子情報の夏期研修会、那須、2014年9月12日
  9. 小寺哲夫、「量子ドットにおける単電子トンネルとスピン効果の観測」産業技術研究所研究紹介セミナー、産業技術研究所、2014年4月30日
  10. T. Kodera,“Development of silicon quantum dot devices toward quantum information processing” York University, UK, March 7 (2014)
  11. T. Kodera,“Fabrication and characterization of silicon quantum dots in a metal-oxide-semiconductor structure” CQC2T seminar, University of New South Wales, Austraria, Feburary 26 (2014)
  12. T. Kodera, “Lithographically-defined silicon quantum dots in a metal-oxide-semiconductor structure” JAIST seminar, JAIST, Ishikawa, January 30 (2014)
  13. 小寺哲夫「電子スピン量子ビットに向けたシリコン系量子ドットの開発」、未来研究イニシアティブ:量子インターフェース主催講演会、大阪大学基礎工学研究科、2014年1月23日
  14. T. Kodera, K. Horibe, T. Kambara, R. Mizokuchi, T. Ferrus, D. A. Williams, Y. Arakawa, and S. Oda, “Lithographically-defined silicon quantum dots in a metal-oxide-semiconductor structure” 第3回半導体量子効果と量子情報の夏期研修会、那須、2013年9月5日
学内講義

学部講義

  • (2009年度-2012年度)電気電子工学実験第四「半導体実験」
  • (2013年度-2014年度)電気電子工学実験第三「半導体実験」
  • (2011年度-2015年度)電磁気学演習I
  • (2015年度)5類F1ゼミ
  • (2016年度)5類リテラシ
  • (2016年度-2021年度)電磁気学第一

大学院講義

  • (2009年度-2012年度)電子物理工学特別実験、電子物理工学講究
  • (2013-2017年度)電子物理工学講究
  • (2016-2021年度)電気電子工学講究、エネルギー講究
  • (2015年度)薄膜デバイスと大面積エレクトロニクス、パワーエレクトロニクスへの応用
  • (2016-2018年度)先端機能電子デバイス
  • (2016-2018年度)エネルギーデバイス論第二
  • (2017-2019年度)Advanced Technology in Emerging Fields: Environment & Energy 2 in Tokyo Tech Summer Program
  • (2020年度)博士コロキウム
  • (2020-2021年度)燃料電池・太陽電池・蓄電電池・エネルギーシステムの最新技術
  • (2020-2021年度) 超スマート社会創造A1:量子科学の最前線
他大学講義
  • (2015, 2017-2021年度)数値計算法 工学院大学
  • (2014-2017年度)工学院大学 工業数学A
  • (2013-2014年度)数値計算法Ⅱ 工学院大学
他大学博士学位論文審査員
  • (2018年度)東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻
  • (2016年度)東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻
  • (2016年度)北陸先端科学技術大学院大学マテリアルサイエンス研究科
学会運営活動
  1. 2021年国際固体素子・材料コンファレンス(SSDM2021)論文委員 2021年1月-12月
  2. SSDM2021 JJAP特集号編集委員(エディター)2021年1月-12月
  3. The 24th International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems(EP2DS-24) and the 20th International Conference on Modulated Semiconductor Structures(MSS-20) MSSプログラム委員 論文総務 2020年10月-2021年11月
  4. The 2021 Silicon Nanoelectronics Workshop (SNW2021) プログラム委員 2020年10月-2021年7月
  5. 応用物理学会学術講演会 中分類13.5(デバイス/配線/集積化技術)プログラム編集委員 2020年4月-2022年3月
  6. 2020年国際固体素子・材料コンファレンス(SSDM2020)論文委員 2020年1月-12月
  7. 2020年国際固体素子・材料コンファレンス(SSDM2020)Tutorial Session Organizer,Session Chair, 2019年11月-2020年9月
  8. SSDM2020 JJAP特集号編集委員(エディター)2020年1月-12月
  9. 国際シンポジウム Frontiers in Quantum Information Physics and Technology, Comittee, 2019年1月-2019年6月
  10. 2019年国際固体素子・材料コンファレンス(SSDM2019)論文委員 2019年1月-12月
  11. 2018年国際固体素子・材料コンファレンス(SSDM2018)論文委員 2018年1月-12月
  12. 2017年度応用物理学会機関紙編集委員 2017年4月-2018年3月
  13. 2017年国際固体素子・材料コンファレンス(SSDM2017)論文委員 2017年1月-12月
  14. 第63回応用物理学会春季学術講演会 現地実行委員 2016年3月19日-22日
  15. 2016年度応用物理学会機関紙編集委員 2016年4月-2017年3月
  16. 2016年国際固体素子・材料コンファレンス(SSDM2016)論文委員 2016年1月-12月
  17. 2015年度応用物理学会機関紙特別企画-キャンパス&周辺グルメ ご当地ガイド- 企画・構成 2016年1-3月
  18. 2010年度日本物理学会領域4領域運営委員 2010年5月-2011年4月
賞・競争的資金に関する審査員、国家資格試験委員、専門調査員
  1. 2021年度 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 専門調査員
  2. 2020年度 工業所有権審議会 試験委員
  3. 2020年度文部科学省 科学技術・学術政策研究所 専門調査員
  4. 2020年度 応用物理学会 女性研究者研究業績・人材育成賞(小舘香椎子賞)表彰委員会 委員
  5. 2019年度 工業所有権審議会 試験委員
  6. 2019年度文部科学省 科学技術・学術政策研究所 専門調査員
  7. 2019年度 応用物理学会 女性研究者研究業績・人材育成賞(小舘香椎子賞)表彰委員会 委員
  8. 2018年度 工業所有権審議会 試験委員
  9. 2018年度 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 専門調査員
  10. 2018年度 応用物理学会 女性研究者研究業績・人材育成賞(小舘香椎子賞)表彰委員会 委員
  11. 2017年度 工業所有権審議会 試験委員
  12. 2017年度文部科学省 科学技術・学術政策研究所 専門調査員
  13. 2017年度 応用物理学会 女性研究者研究業績・人材育成賞(小舘香椎子賞)表彰委員会 委員
学内幹事・委員
  • (2020-2021年度)電気電子コース副主任
  • (2020-2021年度)電気電子系・コース 教育委員会 委員
  • (2020-2021年度)国際連携運営委員会 委員
  • (2020-2021年度)国際交流実施委員会 委員
  • (2020-2021年度)特定大学プログラム実施委員会 委員長
  • (2020-2021年度)超スマート社会推進コンソーシアム 設備担当
  • (2020-2021年度)超スマート社会卓越教育院 運営委員会
  • (2020-2021年度)超スマート社会卓越教育院 異分野融合研究推進委員会
  • (2019年度)超スマート社会エンジニアリング卓越教育院(仮称)創設準備会 構成員
  • (2018-2019年度)卓越大学院提案書作成委員 統括班 幹事
  • (2017-2018年度)電気電子系幹事
  • (2017-2018年度)電気電子系コース幹事
  • (2017-2018年度)電子物理工学専攻幹事
  • (2017-2018年度)電気電子工学科幹事
  • (2017-2019年度)工系3学院国際連携室 AOSU(Asia Oceania Strategic Universities)委員
  • (2017-2021年度)極低温研究支援センター専門委員
  • (2016-2019年度)電気電子系・コース 広報委員
  • (2016-2019年度)工系3学院 国際交流委員
  • (2016-2017年度)エネルギーコース教育委員
  • (2017年度)エネルギー協創プロジェクトWG主査
  • (2015-2019年度)電気電子系科学技術懇話会幹事
  • (2014-2018年度)グローバル理工人育成コース電気電子工学科メンター